当社がここ数年来全国各地で開催している「キョクトー畳ふすま総合展示会」のメイン企画である「畳仕事はまだまだ増やせるセミナー」において、当社頃安雅樹社長が講演した内容を取りまとめた小冊子
「生き残り、勝ち残り 発展する畳店経営のために」
 ―畳店の差別化戦略「構造改革」のすすめ―
 
を発刊しました。
小冊子写真a
冒頭の「まえがき なぜ、我々は勝っているのか?-」では、以下の通り当社の畳関連部門が好調な理由を述べています。
『(前略)・・・事実当社は畳機械販売NO.1企業として、畳関連部門は順調に推移しています。確かに新設住宅着工戸数は減り、新規の畳の枚数は減っていますが、全国の住宅には、表替えされずに眠っている畳が何億枚も残っており、その需要の掘り起こしはまだまだ可能です。
新規の畳もデザイナーに好まれるうす畳、縁なし畳、カラー畳など、従来の常識にとらわれないユニークな畳がたくさん生まれ、採用され始めています。
また、もともと器用な畳屋さんのこと、営業力さえつければ、畳以外にも襖・障子・網戸・クロス・床工事とどんどん仕事を取ってこられ、しかも程なく自分で施工されるようになります。
畳店の総数が減りつつある中でも、当社のコンビュータ式の畳製造装置を使えば、後継者は職人ではなく経営者として、畳店を拡大・発展させていくことが可能になります。
生き残り発展しつづける畳店が存在し続ける限り、当社の畳事業部門も勝ち残り、そして発展し続けるのです。その意味で、畳業界と当社畳事業部門の将来に、明るい展望を抱いています。
・・・(
後略)』

平成25年3月1日発刊
A5サイズ
全70ページ
著者:頃安 雅樹


全7章から成っており、毎回のセミナーで約30分、頃安社長が講演する流れのまま
 ・まえがき -なぜ、我々は勝っているのか?-
 ・第1章:心のスイッチをオンにする
 ・第2章:ピンチをチャンスに!
 ・第3章:畳業界の今後
 ・第4章:発想の転換
 ・第5章:畳店への構造改革提案
 ・第6章:「畳店の4つの差別化戦略」の実践
 ・第7章:結びに
という順で、今後畳店が生き残り発展していくために、どのように見方を変え、考え方を変え、行動を変えていったらよいかを、わかりやすく説明しています。

本小冊子の発刊を記念して、
ご希望の畳店様に
「1冊無料プレゼント!」させて頂きます。
ご希望の方は、当社畳事業部(0791-62-1771(代))もしくは担当営業までご連絡お願いします。